「しっぽのきずな2013」出店店舗のご紹介その1

こんばんは~。
さあさあ、早速本日よりしっぽのきずな2013出店店舗様のご紹介を開始いたしますよ。
第一弾の本日は
当店でのワンちゃんウェア委託販売第一号、創業当時から大変お世話になっております
「yuko☆made」さんのショップからご紹介いたしますよ♪
出店shop名は
『yuko☆made&ポケットケンネル』
*yuko☆made*
小型犬のお洋服やポイポーチ(マナーポーチ)、雑貨等を
ハンドメイドにて製作しています。
ワンコちゃんのお洋服と、飼い主様がお持ちになる雑貨が
『何気にお揃い』と楽しんで頂けるものも用意してございます。

*ポケットケンネル*
yuko☆made作家 ゆこが飼っているチワワ、カノンとミオンのお里
北海道『ポケットケンネル犬舎』の大ママさんが、
しっぽのきずなチャリティーイベントの趣旨に賛同下さり、
ポケットケンネルオリジナルブランド雑貨、ハンドメイドのお洋服等
無償で寄付下さいました。
商品売上金は全額寄付金に使用させていただきます。

yuko☆madeさんのブログはこちら→☆
ポケットケンネルさんのH,Pはこちら→☆
そして、今年から新たにご協力いただくお店(?)をもう一店舗ご紹介します。
ちょっと面白いですよ~。
こちらっ!
麻布大学伴侶動物学研究室さんプレゼンツ
その名も
「愛犬のオオカミ度診断」
あなたのワンちゃんはおやつが欲しいときにどうする?
人の顔をじっと見つめる?それとも、自力で取ろうとする?
内容:
イヌはオオカミ等の祖先種から進化しました。
イヌにはオオカミにはない特別な能力があります。
その1つが人との視線を使ったコミュニケーション能力です。
オオカミ度診断では、おやつが欲しい時のワンちゃんの行動を観察し、
ワンちゃんがどの程度オオカミに近い性質を持ち続けているのかを診断致します。
診断結果は、犬種・育ってきた環境・性別等との関連性を調べるために当研究室にて使用させていただきます。さらに、尿及びDNAの採取にご協力いただいたわんちゃんについては、ホルモン及び遺伝子との関連性についても調査致します。集まったデータは、学術的な学会や論文で発表していきます。
実に興味深いですよ。
当店のトリル氏も以前に診断していただいたところ・・・・。
なななんと、
オオカミ度「5%」・・・・。(;´_`;)
野生では生きていけませんね。
皆さんのオオカミ度は如何なモノでしょうか?
楽しみながら、DNAから科学的にワンちゃんの性格も分かっちゃうかも。
皆様の挑戦をお待ちしております!!
スポンサーサイト